続編を作成するかどうかは未定ですが、忘れないようにアイデアやいただいたご要望などをメモしておきます。ゲーム内容について放置型でありながら長く遊べる仕組みを。パーティを組めるようにする。自分で作成するキャラクタは一名として、NPCや他プレイヤーのキャラクタとパーティを組める。3人くらい。 キャラクタデータ交換用サーバを用意し、放置しておくと他プレイヤーが探索に連れ出してくれる。
サーバ運用が停止してもNPCのみでクリア可能とする。 パーティを組むとき、レベル差がある一定の範囲にないと組めないように制約する(低レベルキャラの促成対策)。
職業またはスキル制の導入。あわせて魔法の導入。放置型において使用する呪文等をどう選ぶか……。自動? DQのさくせん的なレベルで指定?
武器、防具、アイテム等について。武器、防具のランダムステータス振り。 武器、防具を強化できるようにする。
ランダムなステータスだけの方がシステム的には単純だが……。
特殊アイテムの増加。
キャラクタステータスの見直し。 種族別限界値の設定。 成長はアイテムによる?
戦闘システムの見直し。 基本的には踏襲しつつ、各ステータスの影響を見直す。 キャラクタをパーティにすると敵もパーティになる。
前衛・後衛の区別を付ける。 投射武器とか?
ユーザー作成ダンジョン? 外見等についてキャラクタイメージを選べるようにする。 プレインストールおよび自作画像。
モンスターにイメージを表示する。 フリー素材が……Rド様? 地図を表示する。 機能について探索開始時にすべて処理する仕組みを改善する。 処理が重くなると思われるので。
ログを複数個保存する。 ログ用DBファイルとその他を分割する。
倉庫のスタック機能を正しく実装する。 |