戦術指定

目次に戻る

キャラクタは、探索中は、独自にスキルを使ったり、アイテムを使ったり、探索を中断して帰還したりします。しかし、いくつかの状況ごとに、どのように振る舞うかを、ある程度決めることができます。
また、キャラクタ別に、戦闘時の行動について、さらに細かく指定することができます(v1.2.0より)。

基本的な戦術について

戦術の指定

「しない」「使わない」なら、その対象を一切、行いません。「中庸」が、標準になります。

全体共通とキャラクタ別

「全体共通の戦術」と「キャラクタごとの戦術」を決められます。戦術は「キャラクタごとの階数指定の戦術 → キャラクタのデフォルトの戦術 → 全体共通の戦術」の順に優先されます。

アイテム使用

探索の途中では、アイテムの活用が重要になるかもしれません。特定の箇所でアイテムを使う場合には、この項目を設定してください。

高度な戦術について

キャラクタごとの戦術指定から、右上の「高度な戦術」ボタンで、指定画面に移ります。一覧の右上の「追加」ボタンで、戦術を追加できます。また、一覧上をタップすることで、編集や削除、その場所への戦術の挿入が行えます。

戦術の指定

条件、行動、対象を選択します。

条件は、味方や敵のHP・MP、敵の名称・種類・人数、現在のフロア等を組み合わせて指定します。「かつ」や「または」などを指定して、複数の条件を組み合わせることができます。
(「かつ」と「または」を組み合わせると、「かつ」のほうが優先して処理されます。「AかつBまたはCかつD」なら、「AかつB」もしくは「CかつD」の場合に、条件に該当します。)

行動で、何をするかを指定します。攻撃、スキル使用、アイテム使用・装備等を選択してください。

対象は、行動によって、攻撃対象や使用スキル、アイテム等を選択します。行動に対して無効な組み合わせを選択すると(味方に攻撃呪文を使うなど)、警告メッセージが表示されますので、修正してください。

戦術の決定の順番

高度な戦術は、上から順に、条件にマッチするかどうかがチェックされ、該当した戦術が実行されます。優先する戦術を、上に置いてください。

また、高度な戦術が該当しなければ、通常の戦術が用いられます。
ですので、高度な戦術で指定したタイミング以外でスキル等を使用したくない場合は、通常の戦術で「使わない」等を選んでおく必要があります。

指定可能な高度な戦術の数

キャラクタのINTによって変わってきます。